- 2010年8月
- 新規事業立ち上げ専門会社をサイボウズ株式会社の100%子会社として設立
- 2011年4月
- スマホ向け合成写真サービス「DrCrop」をリリース
- 2011年11月
- 「DrCrop」のサービス提供を終了
- 2011年12月
- 「安否確認サービス」をリリース
- 2012年2月
- スマートフォンで行なう「営業報告サービス」をリリース
- 2012年3月
- ソーシャルタスク管理「ToDous」をリリース
- 2012年7月
- サイボウズkintone連携サービス「フォームクリエイター」をリリース
- 2012年9月
- スマートフォン対応の「面接支援サービス」をリリース
- 2013年1月
- 従業員スマートフォンを管理する「BYODサービス」をリリース
- 2013年5月
- Android端末を業務専用器にする「専用端末化サービス」をリリース
- 2013年12月
- Cloudサービスのアカウント管理を行なう「Cloudum」をリリース
- 2014年3月
- 経営陣によるMBOを実施し、サイボウズ株式会社より70%の株式を取得する
- 2014年4月
- 経営陣を中心とする第三者割り当て増資を実施する
- 2014年6月
- スマホで行なう「デジタルサイネージ」をリリース
- 2014年6月
- サイボウズkintone連携サービス「プリントクリエイター」をリリース
- 2014年6月
- 「BYODサービス」のサービス提供を終了
- 2014年8月
- 「Cloudum」のサービス提供を終了
- 2014年9月
- サイボウズkintone連携サービス「kViewer」をリリース
- 2014年11月
- サイボウズkintone連携サービス「kBackup」をリリース
- 2014年12月
- 「営業報告サービス」のサービス提供を終了
- 2015年3月
- 「デジタルサイネージ」のサービス提供を終了
- 2015年3月
- 「専用端末化サービス」のサービス提供を終了
- 2015年4月
- ベンチャーキャピタルなど第三者割り当て増資を実施する
- 2015年4月
- 本社を港区芝に移転する
- 2016年3月
- サイボウズkintone連携サービス「タイムスタンプ」をリリース
- 2017年1月
- 本社を現在の品川区西五反田に移転する
- 2017年7月
- サイボウズkintone連携サービス「フォームブリッジ」をリリース
- 2018年1月
- サイボウズkintone連携サービス「kMailer」をリリース
- 2019年7月
- トヨクモ株式会社に社名変更
- 2020年3月
- サイボウズkintone連携サービス「データコレクト」をリリース
- 2020年6月
- サイボウズkintone連携サービス「フォームクリエイター」のサービス提供を終了
- 2020年9月
- 東京証券取引所 マザーズ市場へ上場