メンバー
役員 6名(取締役4名、社外取締役1名、執行役員1名)
監査役 3名(常勤1名、非常勤2名)
従業員 40名(正社員32名、アルバイト8名)
従業員構成
若いメンバー中心に会社を動かしています。
技術メンバーは男性、サポートメンバーは女性が中心になっています。
正社員32名、平均年齢30.2歳(男20名、女12名)
50代 | 1名 |
---|---|
40代 | 4名 |
30代 | 7名 |
20代 | 20名 |
平均年収
正社員平均年収 613 万円 ※1
年功序列の会社ではなく、成果主義、能力評価をベースとした会社になります。
若い未経験のメンバーも多く、平均年収は決して高い水準ではありませんが、経営の重要指標と考えているため、平均年収を上げるための取り組みを積極的に行なっています。
6月と12月に月給の1ヶ月分を賞与として支給しております。
※1 2020年1月1日在籍者の2020年予定支給金額
正社員平均年収 | 613万円 |
---|---|
平均月給 | 43.8万円 |
平均年間賞与 | 87.6万円 |
(参考:新入社員初任給31万円)
勤続期間
※正社員
正社員の平均勤続期間 1.8 年
急成長中のため、勤続期間は短めです。 経験が浅くても主体的な活動が求められる環境になります。1年以上働くと中堅、2年以上働くとベテラン社員として扱われます。
正社員数の推移
業容拡大のため、メンバー大募集中です。
職種構成 (常勤役員と正社員)
新入社員も加わり、営業・マーケティングの比率が上がっています。
勤務日数
平均年間勤務日数 225 日
9連休の取得制度に加えて、月、金曜日に有給を取得するホリデープラスという制度を設け連続した休暇の取得を推進しています。
※2 正社員の年間平均値 (対象期間2019年1月〜12月、対象者2019年1月1日在籍者)
残業時間
月間平均残業時間 13時間14分 ※3
対象期間の最大残業時間は37時間でした。
36%は1日30分未満の10時間以下、82%は1日1時間未満の20時間以下となっています。
2018年実績は17時間40分でしたので、残業時間は減少傾向となっています。
※3 正社員の月間平均値(対象期間2019年1月〜12月、対象者2019年1月1日在籍者)
会議時間
全体会議 : 3時間 1.9%
部門会議 : 4時間 2.5%
基本的にはグループウェアで情報共有をしながら推進していきます。部門により、定例会議を毎週1時間程度行なっています。担当者の判断を尊重し、極力会議を減らしています。